fc2ブログ

Photo & Essay

◎  スイス紀行15(ピラトゥス・ハイキング) 

7月9日の続き

展望台から赤いロープウエイでひと駅降りて、
そこから下りのハイキングだ。


アザミ
ヒレアザミ(?)
キク科 ヒレアザミ属

こんな風にツボミがテンコ盛りになっているのは初めてである。
今日のコースではこの種類ばかりだった。


白いアザミ
白いアザミもあった。


ルツェルン湖
少し下って行くと、
下にルツェルン湖が見えた。


ワタスゲ
ワタスゲ
カヤツリグサ科 ワタスゲ属

今回のスイスでは
初めての出合いだった。


トリカブト
ヨウシュトリカブト
キンポウゲ科 トリカブト属

沢山は見なかった。


カンパニュラ
ヒメイトシャジン(?)
キキョウ科 ホタルブクロ属


オクエゾガラガラ
リナントゥス・グラキアリス
ゴマノハグサ科 オクエゾガラガラ属

オクエゾガラガラなんていう面白い名がついているが、
シオガマに似ている。


ヤマブキショウマ
ヤマブキショウマ
バラ科 ヤマブキショウマ属


リリュウム・マルタゴン
リリュウム・マルタゴン
ユリ科 ユリ属

少々あくどい色をした小型の花である。


バス
下りの途中でまたロープウエイに乗り、
クリエンスに到着。
バス停まで歩き、
市バスでルツェルン中心街へ。
市内の写真は次回に掲載する。


COMMENT FORM

  • URL:
  • comment:
  • password:

いろんな花が咲いているんですね。やはり自然の中で咲く花は美しいです。いい時期に行かれましたね。

2008/08/11(月) 18/41|URL|霧の小次郎 [edit]

う~ん、日本で見られる植物の仲間の様ですが、微妙に雰囲気が変わりますね!
白いアザミが、清楚な感じで結構好きかも。。。
(*^-^)ニコ

2008/08/11(月) 22/15|URL|凪々@帰宅途中 [edit]

凪々さんのおっしゃる通り、全く違う花々のようですね。当然、高山植物でしょうし、知識はありませんが・・・。

2008/08/12(火) 10/07|URL|MG [edit]

霧の小次郎さん、
コメントありがとうございました。

スイスで花が沢山見れるのは7月上旬ということで、
その時期を狙いました。
しかし、花の時期というのは同時に雨の多い時期でもあるそうです。
その割には天候に恵まれたと思っています。

2008/08/12(火) 18/48|URL|capucino [edit]

凪々さん、
コメントありがとうございました。

環境で変わってくるのでしょうね。

でもヤマブキショウマなんかは
日本のものとそっくりのようです。

2008/08/12(火) 18/52|URL|capucino [edit]

MGさん、
コメントありがとうございました。

高山植物は、
アルプスでも
日本の国立公園の場合と同様
摘んだりしないようにしているのですが、
牛や羊は容赦なく食べてしまうところが面白いです。

2008/08/12(火) 18/57|URL|capucino [edit]

Trackback

トラックバックURL:https://capucino.blog.fc2.com/tb.php/111-137b4c16

back to TOP